人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

ひもろぎ逍遥

大宰府のこと



「古代筑紫を貫流した『ありなれ川』」の準備をしています。

今日は真鍋の本から太宰府だけ抜き出したものを整理しました。
真鍋は一般的な「大宰府」という表記を使わずに「太宰府」と表記しています。

大宰府と太宰府の使い分けは、
歴史的機関名(いわゆる大宰府政庁?)が「大宰府」で
地名が「太宰府」とwikipediaに書いてあり、学校でもそう教わりました。

しかし、その根拠となる用例の論文そのものに不備があることが
『倭国とは何か2』(不知火書房)で指摘してあります。


実は私も、これまで、使い分けをしたり、太宰府一本にしたりと、
ブログでも揺れ動いているんですね。

ただ、色々と考えて、通説にしたがって
「大宰府」と「太宰府」に使い分ける方が混乱が少ないな…
と考え始めています。

で、大宰府の暦官の末裔の語る「太宰府」について、
ようやく概要が分かってきたのですが、
Wikipediaに書かれている大宰府像とは全く様子が異なっているのです。

どっちを信じるかと言ったら、現代人の推論より、
当事者の末裔の話の方が納得できるのです。

これは「どっちを信じるか、あなた次第です」という訳には行きません。

全く新しい、真実の大宰府像、楽しみにしていてください。


大宰府のこと_c0222861_2384689.jpg

大宰府政庁あと




いつもポチっと応援ありがとう。
にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村
大宰府のこと_c0222861_15184581.gif


Commented by g22 at 2017-06-28 01:05 x
現在太宰府市が住居のg22です☆
実は漢字が幼き頃から大の苦手であり、日本史は選択問題は常に満点でしたが、平等院鳳凰堂?って漢字が何度やっても書けず受かる大学何校も落ちましたです☆ハイ。

で 太宰府にそんな漢字の違いっていうか?こだわり的なもの
あるんですね☆ おれはまぁ 検索っていうかPCが覚えてるとおり太いので統一してますし、実際書いてますけど間違いなんですか?いつもどっちでもいいって役所でも言われますが。
海外では DAZAIFUSHI なんで関係ないですけどね。
漢字ってうっとうしいです。意味なんて伝わればいいし音だけだし、しかも都市名なんてイチイチ 文字?で意味もたす「意義」わかんないですね☆おれには 音だけでいいしq
Commented by lunabura at 2017-06-30 21:34
そうですね。
結論としては、どっちでもいいのですが、
論文の場合は、地名が太宰府、役所が大宰府とする方が多いです。
これなら、いちいち「地名」です、「古代の役所です」と説明不要ということですね。
by lunabura | 2014-11-11 23:11 | お知らせ | Comments(2)

綾杉るなのブログ 神社伝承を求めてぶらぶら歩き 『神功皇后伝承を歩く』『ガイアの森』   Since2009.10.25

by luna