人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

ひもろぎ逍遥

古代史が盛ん



福岡では各地で古代史講座が盛んにあっています。

どれも受講したいのですが、なかなか動けないでいます。
でも、今日は久留米大学の公開講座に行ってきました。

古代の瓦が定説では飛鳥から始まったとなっているらしいのですが、
福岡や熊本からはもっと古いものが出ているそうです。

また、三角縁神獣鏡が中国では出ていないのが定説ですが、
三角縁の規矩鏡や神獣鏡的なものが「越」の国から出ていました。

画像を一瞥しただけですが、平原遺跡から出た鏡に似てましたよ。

古代史、もっともっとダイナミックに描かれる時期が到来する予感。

こういう在野の研究が真実の歴史の構築に繋がるように願っています。


私も真鍋について、一つずつまとめたいという思いがつのっています。

そのためには、これまでにやり掛けたものを完成させなくては
ならないという、ジレンマの中、時間を生み出す工夫をする日々です。

そして、今日はもう一つ、水沼の関連から
大木町の三島神社に参拝して、お話を伺う事が出来ました。

落ち着いたら報告したいと思います。





いつもポチっと応援ありがとう。
にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村
古代史が盛ん_c0222861_15184581.gif

Commented by 筑後国造 at 2017-02-27 06:21 x
大木町の三島神社に肥前狛犬があるということで、数年前に行きました。ところが三島神社は4社もありました。4社を参拝し、三八松の三島宮に小さくて可愛い肥前狛犬がいました。
他の三島神社には、楼門に特徴的なものもありましたね。
どの三島神社なのか楽しみにしています。
伊弉諾神社にも、小さな可愛い肥前狛犬がいました。
Commented by lunabura at 2017-02-27 21:05
筑後国造さん、こんばんは。
三島神社、確かに沢山あるようですね。
私が参拝したのは大木町蛭池です。
裏手に保育園(幼稚園?)がありました。
by lunabura | 2017-02-26 23:26 | にっき | Comments(2)

綾杉るなのブログ 神社伝承を求めてぶらぶら歩き 『神功皇后伝承を歩く』『ガイアの森』   Since2009.10.25

by luna