人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

ひもろぎ逍遥

二つの花を





二つの花を_c0222861_2228013.jpg

5月に撮ったあじさい。

時間が止まっていた。




二つの花を咲かせよう。





いつもポチっと応援ありがとう。
にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村
二つの花を_c0222861_15184581.gif


Commented by 侑子 at 2017-06-29 16:53 x
こんにちは。
テレビ番組のことばかりで恐縮ですが、今日午後8時から、BSプレミアムで筑紫野市の前畑遺跡が取り上げられるそうです。

ご存じかもしれないと思いましたが、このブログをご覧になっている方にも興味を持っていただけたらと思い、コメントさせていただきます。
Commented by lunabura at 2017-06-29 21:29
侑子さん、こんばんは。
情報、ありがとうございます。
今日はたまたまお昼に話を聞いてましたが、
新聞の番組欄では気づかなかったです。

白村江は先日、皆さんと読んだばかりなので、
こうも歴史のとらえ方が違うのかと、驚きました。
通説を知ることで、自分の解釈の位置づけもよくわかりました。
また情報があったら、連絡くださいね。
Commented by 侑子 at 2017-07-02 21:48 x
疎水式の運河があったとしたら、南側にも閘門があったのではないかなぁと思っていまして。

現代の地形図で宝満川を遡っていると筑紫駅のあたりから高くなっていて、農業用の可動堰も見かけましたし、場所的に近いので現地見学会を勇んで見に行ったのでした。

筑紫野市針摺付近のこんな地形と標高の対応図もあります。
  ↓
(ここに該当アドレスを書いていたら禁止ワードに引っかかったので、名前の所から飛べるよう、そちらに入れています。)

でも実際に現場に立つと、そんな考えは吹き飛んでしまいました。
縄文・弥生から続く複合遺跡であり、土塁はつい最近(美しが丘という大規模住宅開発)まで里道として使われていたとのこと。

弥生の土器からはアサリの貝殻が見つかっていたり、9世紀の足跡痕が基肄城までずらっと続いていたり。

説明では、アサリは有明海か博多湾と交流があった証ということでしたけれど、私は古代には海が目の前で、そこで採れたのではないかなーと思いました。

失われるには惜しいと思いました。
せめて多くの人の記憶に残ればと、ついコメントさせていただきました。
Commented by 侑子 at 2017-07-03 20:45 x
あっ、すみません、縄文だなんて書いてる。
間違いです。(;´Д`A ```

Commented by lunabura at 2017-07-06 20:01
侑子さん、この画像すごいですね。
じっと見ていると、水城そっくりのものが南にみえます。
チェリーさんなら、どこを測量しているのか分かるのではないでしょうか。

禁止ワードはかけていないのですが、時々、ダメな時があるようで、リンクしていただいてありがたいです。

アサリ、古代の人、冷蔵庫が無いから、遠い所のもの食べられないですよね。

テレビに出たので、少し認知度が高くなったと思いますが、
福岡では、地元の人が大声を出さないと遺跡が守れない、かなしい風潮です。
弥生の土器とか、9世紀の足跡とか、ネットでは分からない情報でした。
ありがとうございます。
Commented by チェリー at 2017-07-08 21:59 x
大きな水害に遭われた地域に近いので、ここの話題は少し憚られるのですが…

この画像を造った方は、「はりずりの瀬戸」だった場所の、分水嶺を探してみえるようですね。
結果、水城よりもずっと南東の二日市駅あたりが最高点になる事がわかります。
よって、水城を堤とした大きな湖ができて、大宰府政庁の南のあたりまで水辺になったと、御自身のホームページで示してみえるようです。(違ってたらごめんなさい!)

カシミール3Dを使ってみえるのですが、これが奥の深いソフトで(フリーソフト!)、私ではこんな画像は作れません。何の地図をプラグインしてるんだろう…皆さん、色とか太陽の方向とか工夫してみえるのですが、私はまだまだ初心者の部類だなぁ…

南にある水城みたいなものは、筑豊本線そのものでした。
Commented by lunabura at 2017-07-08 22:28
チェリーさん、調べてくださったんですね♪
HPがあるとは思いつきませんでした。

南の土手は筑豊本線でしたか(^^;
筑豊本線がここにあるとは想像もしませんでした。

大潮の時には今でも二日市まで潮が上がるという話を聞きました。
大宰府政庁の前は遺跡が出ないそうなので、水路があったのだろうと思っていたのですが、南までなら、真鍋と一致ですよね。
HPのURLよかったら教えてくださいませ。

前畑遺跡の場所が私は分かってない(´・ω・`)

Commented by チェリー at 2017-07-08 23:42 x
コメント欄にURLを載せることができませんので、次のタイトルをコピーして、検索してください。

「河川工学からみた水城」と『儺の國の星拾遺』に書かれている水城

google でも、yahoo! でも検索できました。
nakagawaという方のホームページです。実にプロフェッショナルなサイトです。すごい…
Commented by lunabura at 2017-07-09 22:32
見つかりました。
ありがとうございます^^
by lunabura | 2017-06-28 22:29 | 「ひめちゃご」 | Comments(9)

綾杉るなのブログ 神社伝承を求めてぶらぶら歩き 『神功皇后伝承を歩く』『ガイアの森』   Since2009.10.25

by luna