人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

ひもろぎ逍遥

風土記 メモ



          風土記 メモ




「肥前国風土記」とこれまでに訪問した佐賀の神社をリンクしたいなあ、
と思いながら平凡社の文庫本『風土記』を見ていると、
違うページ、どれもこれも面白くて、
記事を書く時間に間に合わなくなってしまいました。

で、今日は面白かった所などのメモをしておきましょう。

纏向にいた天皇
「纏向の日代の宮に天の下を治められた天皇」
って誰?
答えは景行天皇です。

纏向といえば、卑弥呼か邪馬台国かという論争がありますが、
景行天皇の日代宮があったんですねえ。
いったい何処にあるのでしょうか。
何らかの伝承や神社が残っているでしょうか。
ご存知の方教えてくださいね。



「美奴売(みぬめ)の神と息長帯比売天皇」

うっ。
「みぬめ」って「みぬま」?

「息長帯比売天皇」は神功皇后のことです。
やっぱり神功皇后は天皇になっていたんですねえ。
中国正史にも天皇と書かれているし。


風土記では、この息長帯比売天皇が筑紫の川辺郡の松原で神々に祈った時に、
「美奴売」神が「私も守護してお助けしましょう」といって
自分の山の杉の木で船を造るようにいわれたと書かれています。

最後に船が動かなくなった場所を「美奴売」というそうです。
「美奴売」は「敏馬」と書いて、
現在の神戸市灘区の海岸にあったそうですよ。
もし、三女神が祀られていたら、かなり面白い事になりますね。

ちなみに筑紫の「川辺郡」は糸島の志摩の方にありました。
一般には神戸で探してあるようです。



宇治天皇
宇治のワキイラツコが何故だか、志賀島の山中に祀られていますね。
神功皇后の孫に当たりますが、自分は即位せずに
仁徳天皇に位を譲って自害したという話があります。
が、風土記逸文には天皇だったと書かれていますよ。


日本書紀とは違うアレコレ。
忘れ去られたアレコレ。
筑紫の伝承を沢山学んだあとなので、新しい観点で読みました。




◆サイドバーより◆
つなぎレンガ座
3月4日(日)3時~5時佐賀の神功皇后伝承「天皇家を支えた武内宿禰の里」-神功皇后は三度、訪れたー会場 小城鍋島家Ten詳細はコチラ

RKBラジオ
「古代の福岡を歩く」毎週土曜日20時~20時30分「神功皇后伝承を歩く」⑧2月17日⑨2月24日RKBラジオ→ラジコで生視聴HP→番組→アーカイブ

いつもポチっと応援ありがとう。
にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村
風土記 メモ_c0222861_15184581.gif

Commented by チェリー at 2018-02-17 22:50 x
lunaさん、こんばんは。
 Google mapで調べた位置情報だけですけど、JR桜井線の巻向駅のすぐ北側に纒向遺跡があります。その北側に東西方向の道があるのですが、そこを東に進むと徐々に山を登っていくのですが、1.2km程も進むと「景行天皇纒向日代宮跡」がありました。そこの説明板がびっくりの内容でしたので、紹介されてるページをご案内しますね。「チェリー」の名前をクリックすると開くようにしてあります。
 更に100mも東に進むと「纒向日代宮伝承地」の表示があります。あと300mも進めば「大兵主神社」に至ります。どうやらここが終点らしいのですが、標高409mの山の麓になります。三輪山の北隣の山になるのですが、わたしはここが「弓月岳」だとずっと思ってるんですが、正解なんだろうか?でも、箸墓はこの山に向いているので、意味のある山には違いないと思います。
Commented by lunabura at 2018-02-17 23:39
チェリーさん、びびびっくり\(◎o◎)/!
ホツマツタえが出てくるとは!
オオタタネコは今回の歴史カフェで出て来たばかり。
何が何やら(眩暈)
Commented by g22 at 2018-02-26 02:09 x
前からlunaさんに言ってたと思うんですが。。。2009年頃に纒向遺跡と三輪山と箸墓古墳に行ったことがあります。ちょっと変なことしてw箸墓古墳で生き埋めになり死にそうになりました(笑)
Commented by lunabura at 2018-02-28 20:56
覚えていますよ。大変でしたね。(´・ω・`)
by lunabura | 2018-02-16 20:44 | 古代の筑紫あれこれ | Comments(4)

綾杉るなのブログ 神社伝承を求めてぶらぶら歩き 『神功皇后伝承を歩く』『ガイアの森』   Since2009.10.25

by luna