人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

ひもろぎ逍遥

筑後の回り方1 久留米編 水沼君の聖地を巡る



筑後の回り方1 

久留米編 水沼君の聖地を巡る



昨日から気持ちを切り替えて、バスハイクの資料を作成しています。

神功皇后伝承地、前回は朝倉を紹介しましたが、今回は久留米の中でも、水沼君(みぬまのきみ)に絞った回り方の紹介です。


神功皇后は朝倉で羽白熊鷲討伐に成功すると、大本営(松峡八幡)に戻り、いったんありなれ川の対岸に出て、小郡まで下ります。


ここで水沼の水軍が皇后軍を迎え、赤司八幡神社へ招きます。そこで、皇后は道主貴(みちぬしのむち・三女神)に祈ったあと、有明海に出ます。

その途中、景行天皇(けいこう)の皇子である国乳別皇子(くにちわけおうじ)の政治の地、弓頭神社に立ち寄りました。

そこでは皇子と武内宿禰の軍議があったと伝えています。ここは高三潴(たかみずま)と言います。


同じ三潴の聖地、大善寺玉垂宮がすぐ近くにありますが、高良玉垂命(磯良)が三韓征伐後、皇后の船を操縦してここに入港します。


それから何十年か経ち、自分の死期を悟った磯良はここに来て船を燃やさせます。その竜骨がご神体になったと伝えています。

玉垂命の墓も国乳別皇子の墓も高三潴の方にあります。
大善寺玉垂宮の近くの御塚古墳などの古墳群もまた水沼君の代々の墓と伝わっています。



今回バスハイクでも次の順で回ります。2時間強で回るコースです。水の女神たち水沼三女神の聖地めぐりの旅ですよ。



赤司八幡神社(下56)久留米市北野町赤司1765 
水沼の君は神功皇后を有明海まで渡し、のちに皇后は蚊田で出産した

大善寺玉垂宮(下78)久留米市大善寺町宮本1419-3 
高良玉垂命は御座船を楠につないだ
御塚古墳 権現塚(下57) 水沼君の代々の墓といわれる

弓頭神社(下57)久留米市三潴町高三潴521 
国乳別皇子は弓大将として参戦した
烏帽子塚古墳(下57) 国乳別皇子の墓といわれる

月読神社 高良玉垂廟(下78)久留米市三潴町高三潴139-2 
高良玉垂命の墓といわれる

道の駅おおき 三潴郡大木町大字横溝1331−1 

(下)は『神功皇后伝承を歩く』の下巻です。
古墳に関しては大善寺玉垂宮と弓頭神社の両方に混在して載せているので、照らし合わせて確認してくださいね。




筑後の回り方1 久留米編 水沼君の聖地を巡る_c0222861_20165160.jpg




歴史カフェ小城/4月14日(土)第1回/3時~5時/1部:天山神社と天河弁財天/2部:神功皇后 豊浦宮から/申し込みはコチラへ/詳細はコチラ/会場:小城鍋島家Ten筑後の回り方1 久留米編 水沼君の聖地を巡る_c0222861_15184581.gif

by lunabura | 2018-03-06 20:20 | 神功皇后伝承を歩く ガイド | Comments(0)

綾杉るなのブログ 神社伝承を求めてぶらぶら歩き 『神功皇后伝承を歩く』『ガイアの森』   Since2009.10.25

by luna