人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

ひもろぎ逍遥

発見された遺跡は大宰府政庁の客館?


発見された遺跡は大宰府政庁の客館?
太宰府市朱雀2~3丁目


今日は地図を広げていたら、どうにも止まらない。
国土地理院の5万分の1の「太宰府」「甘木」「福岡」「背振山」を
糊で貼り付けると1m以上の大きな地図になります。

気になる地名に印をつけてお遊び。
道路地図帳なんかは周辺が山で終わるけど、つないでみると
山越えルートがとても近くでびっくりする場所がいくつもある。

そんな今日は西日本新聞に最近発見された大宰府の客館らしき遺跡についての
解説が載っていたので、いったい何処にあるんだろと
太宰府のあたりをずっと眺めていました。

これは今日の新聞記事。

発見された遺跡は大宰府政庁の客館?_c0222861_2101513.jpg

発見された遺跡は大宰府政庁の客館?_c0222861_2161896.jpg



それで客館をネットで検索すると、現地説明会用のPDF版を見つけたので、
印刷してお勉強する事にします。(^o^)/

大宰府条坊内の客館(8~9世紀)
http://www.city.dazaifu.lg.jp/data/open/cnt/3/5933/1/document_about_guest-house_in_ancient_Dazaifu.pdf

(リンクが効かない時は「大宰府条坊内の客館(8~9世紀)」で検索するとトップに出て来ます。)

下の西鉄操車場跡の部分が朱雀で遺跡の発掘現場です。
発見された遺跡は大宰府政庁の客館?_c0222861_2121423.jpg

(画像出典 上記PDFより)

これからも全国の遺跡の現地説明会の資料がこうして出されると有り難いですね!

九州王朝論とかよく聞くけど、都が見つかってないってホントですか?




地図 太宰府市朱雀




ときどき、ポチっと応援してくださいね。
にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村
発見された遺跡は大宰府政庁の客館?_c0222861_15184581.gif


Commented by ばってんハカタ at 2012-03-23 22:15 x
一度お伺いしたかったのですが、
ルナさんは九州王朝論はどう思われますか?
Commented by lunabura at 2012-03-23 22:37
わたしですか?
全く不勉強で、概念も定義も分かっていません。
ただ、九州で独自に中国などと国交を持っていたクニがあってもおかしくないし、それを九州王朝と言えるなら、そうなのでしょうね。
九州王朝派の方、よかったら定義を教えてください。

先入観を持たないために、ホンキで不勉強なのです。 (^-^)

ばってんハカタさんからの宿題の磐井の子の古墳の件ももう少ししたら取り掛かれます。
忘れてないんですよ ^^
Commented by ばってんハカタ at 2012-03-24 16:07 x
ルナさんこんにちは。

磐井の子の古墳とは何か文献に出ていたのですか?
それと、他の筑紫の君のこの古墳ではなく
磐井の息子ということなのでしょうか?

九州王朝の都は確かにあまり聞いたことがありませんね。
そういえば、太宰府天満宮の近くの肉まんが有名な店の前の、
歴史館みたいなところの館の方がおっしゃってましたが、
太宰府はもともと千代にあったと言ってましたよ。

ところでなぜ今ルナさんは九州王朝のことに
興味を持たれたのですか?
Commented by lunabura at 2012-03-24 18:06
磐井の子の古墳は津屋崎の文献を見ていて気づいたのですが、その資料がどれなのか記憶が薄れてしまいました。やばいかな…。 (・.・;)
もう一人は鞍手郡誌に載っているので、葛子を含めると三人はいるようです。
その時に記事にすれば忘れないのに。 待っててくださいね。

大宰府の前身は那津宮家でしょうか。私はこれまた不勉強です。千代なら結構海に近いですね。

九州王朝の話は、地名研究会の方々がよく話題にされているので、言葉を知っている程度です。

このブログも神社の伝承を辿るだけのものだったのですが、意外にも日本書紀とかと話がつながるので、歴史の勉強を一夜漬けでしている状態なんです。
初心者なんですよ~。


by lunabura | 2012-03-23 21:11 | <遺跡・史跡> | Comments(4)

綾杉るなのブログ 神社伝承を求めてぶらぶら歩き 『神功皇后伝承を歩く』『ガイアの森』   Since2009.10.25

by luna