どうしても好きだから
今日は予定通り、志賀公民館の歴史講座「安曇磯良と神功皇后」
の配布資料をメールで送りました。
今回は分かりやすく「あらすじ」形式を選びました。
武内宿禰と並べれば古代筑紫の両雄の揃い踏みって感じになります。
そして、今日の残りは御褒美の時間。
真鍋の本の分類ノート作りをしました。
『儺の国の星』というタイトルなのに、
多岐にわたる古代社会が散りばめられている上に、
一度見つけたら二度と見つからない~♪~
そんなストレスを無くすため。
そして、古代社会を理解するため。
何度もチャレンジしては挫折していた真鍋のノート。
ようやく、これなら続けられそうというフォーマットが決まりました。

一昨日の夢の目覚めで「B5版、縦書き」のひらめきを貰って、さらに簡易に。
星の話だけでも3センチ幅のファイル2冊分。
ブログにUPしたものばかりで、この厚さ。
内容はあまり理解していない ( ´艸`)
でも、好きなんですね。
だから、数年計画でやっていこうと思ってます。
いつもポチっと応援ありがとう。

にほんブログ村
