2018年 07月 25日
海の正倉院と海の民 JR大阪駅「アトリウム広場」728.729
JR大阪駅 ノースゲートビル2F「アトリウム広場」
728.729
海の正倉院と海の民
いよいよ今週末になった観光プロモーション。
福岡と奈良をめぐる古代の旅 ~海と陸の正倉院~プレミアムマルシェ

こんなパワーポイントを準備しました。
「海の正倉院と海の民 ~宗像族と安曇族の祭~」
何でもよいと言われたので、
海の正倉院と言われる沖ノ島の女神と大島の女神をお迎えする「みあれ祭」、
志賀島の山誉祭、
また地下の正倉院と呼ばれる宮地嶽古墳の中で舞われた筑紫舞。
そんな、祭の紹介バージョンを造りました。
上は私の撮った御座船の画像です。
自分で撮りに行って良かったなあ、とつくづく思います。
後ろの山は大島ですよ。
大島は三つの峰。
沖ノ島は二つの峰。
それぞれ形がとても良いですね。
二日とも、少し気温が下がるようでほっとしています。
アトリウム広場って、一応、外ですよね。
大きな屋根がついているらしいので、一安心です。
マルシェの買い物も楽しみですが、
福岡と奈良の両方の古代関連のパンフレットがずらりと並ぶらしい!
福岡のパンフレットを集めるのさえも大変なので、一度にもらえるのは嬉しい♪
奈良も、一週間ぐらいは行きたいなあと思っていたので、
パンフレットが一度で揃うんですからねえ。
テンションが上がります。
私の出番は、7月28日、12時、15時、16時、17時。
7月29日、12時、13時、15時、16時、17時。
の予定。10分間ずつです。
に数行書いてあるイベントです。
