2021年 10月 30日
バスハイク 豊国鷹羽 糸田町福智町 行ってきました
秋の穏やかな一日、豊国鷹羽の糸田町と福智町に行ってきました。
こちらは泌泉(たぎり)。
灌漑施設ですが、水が中央から湧いていました。
ここには水の神が祀って在り、金村神社と関連がありました。
ちなみに金村神社は金連(かねのむらじ)が関わっていて、大伴金村とは無関係です。
こちらは国指定になった城山横穴墓群です。
この丘の松崎神社も確認してきましたよ。
こちらは福智下宮神社。
上野焼(あがのやき)に行く途中にある神社です。
いずれもお勧めの場所。
とりあえず報告です!(^^)!
<20211030>

