2024年 08月 04日
9月のバスハイクは熊本県八代市へ
お待たせしました。
9月のバスハイクのコース案内です。
八代(やつしろ)市には懐良親王、日羅、百済王子の伝承地があります。
懐良親王に関しては九州各地でその名が聞かれ、今回はその中心地で全体像を見ていこうと思います。
また日羅は大伴金村に仕えた人で、磐井の乱の時代の人となります。
日本書紀に載っていますが、地元の伝承はこれを補うものがあります。
中国との航路、韓国との航路が発達していたのでしょう、中国から渡来した妙見神、河童の九千坊、百済王子の伝承があります。
今回は各地のバラバラの伝承がまとまる旅になりそうです。
第49回 熊本県 八代市
懐良親王 日羅 百済王子 八代神社 水島龍神社
2024年9月29日(日) 案内 綾杉るな
懐良(かねなが)親王は征西将軍です。
九州における南朝方の中心人物で、日本国王も称しました。
八代市には関連する懐良親王御陵、遥拝神社、八代宮があります。
八代神社の亀蛇(きだ)は中国から来た妙見神の乗り物とされ、百済王子の伝承もあります。
日羅は百済で活躍した葦北国造の子で、百済来地蔵堂に祀られています。
水島龍神社は海の中の神社で景行天皇の伝承があります。今回は八代市の神社仏閣を巡ります。
天神=八代神社=懐良親王御陵=遥拝神社=八代城跡・八代宮=水島龍神社=百済来地蔵堂=天神
申し込み先の電話番号が変わりました。
登録していた方は変更してください。
バスハイクの申し込みは「歴史と自然をまもる会」092-408-7140
092-406-8725(2024年7月から)
(火曜日~金曜日 10時~16時)
参加費 5000円 当日払い
集合場所 天神日銀横(ファミマ横)勝立寺の前
出発時間 9時出発
集合時間 8時45分
初めての方、日銀前ではなく、日銀横の勝立寺の前です。
ファミリーマートまで出るとバスが見えます。
雨天決行です。