今日は小説の推敲を終えて、印刷して送る準備をしました。
何年かかったかな。
推敲も何度もして、友人にも読んでもらって、形式も整えました。
締め切りにはまだ時間があるのですが、今日で終わりにして、次の作品に取り掛かります。
今日は別の用事を入れていたのですが、時間が過ぎて、気づきました。これも自分の作品を仕上げるようにとのメッセージなのでしょう。
これから、いろんな形で日本の古代史を発表して、後の世に伝えて行こうと思っています。
さて、明日はバスハイクです。
日田市の天気予報が、刻刻変わっていて、明日も微妙ですね。
27度なら夏日だし、午後からは小雨か曇り。
でも、いつものように、晴れ女や晴れ男が集合して、傘が要らないかも。
それから、久津媛神社までの参道がもしかしたら「ひっつき虫」だらけかもしれませんねえ。
祭日が近ければ、刈り取ってあるかもしれないのですが。
資料も沢山用意しました。
ダンワラ古墳には何故、金銀やトルコ石などが象嵌された特別な鉄鏡が埋納されていたのか。
それに至る歴史を見て来ますね。
<20241026>
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-33603497"
hx-vals='{"url":"https:\/\/lunabura.exblog.jp\/33603497\/","__csrf_value":"3e37d7821e59cc8ec781d14f3d07797716c37559b2330eba0d2dedd799906d6aa8cafbefbd1eed94323ca6ae38413208d1698cbab9a50925ae257d099bc868d6"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">