人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

ひもろぎ逍遥

うっとり過ごした肥前佐賀の一日

昨日はバスハイクで肥前佐賀に行ってきました。
鳥栖から佐賀市にかけて西へ西への移動でしたが、気候もよく、遺跡の上でも神社でもみんなうっとりと過ごしました。

あの心地良さは格別でした。
ちょっと冷たい空気で風もないく、ポカポカ太陽。
それだけでなく、電磁波の無い世界で過ごしたからかな、と思いました。

またもや内容が満ち満ちの旅でしたが、
嬉しいことに新北(にきた)神社で、公式参拝をしていただきました。
宮司さんの好意で祈願参拝となりました。

こんなハプニングもあるんですね。
最後まで見送ってくださって、ありがとうございます。

新北神社は須佐之男命が主祭神です。
そして徐福が上陸した所として、祭神の一柱になっています。



うっとり過ごした肥前佐賀の一日_c0222861_14065927.jpg


御神木の「ビャクシン」の木はなんと徐福が植えたという古木です。

パワーの木だそうで、その木の下に立った時、ゾクっと全身が気に反応しました。

また落ち着いてレポートできたらと思います。

12月22日は行橋市の稲童古墳群に行きます。

来年の1月19日は福岡市西区です。
想像以上に古墳群が多く、一回では回れなさそうですね。

また、コースを決定したら案内します。

それと、12月1日(日)の夜10時から、RKBラジオで私の分が放送されます。
詳しくはあらためて投稿します。

<20241125>




バスハイクの申し込みは「歴史と自然をまもる会」092-408-7140 

092-406-8725(2024年7月から)

(火曜日~金曜日 10時~16時)


参加費 5000円 当日払い

集合場所 天神日銀横(ファミマ横)勝立寺の前

出発時間 9時出発 

集合時間 8時45分


初めての方、日銀前ではなく、日銀横の勝立寺の前です。ファミリーマートまで出るとバスが見えます。

雨天決行です。



うっとり過ごした肥前佐賀の一日_c0222861_21545322.jpg
うっとり過ごした肥前佐賀の一日_c0222861_15184581.gif

by lunabura | 2024-11-25 14:05 | バスハイク | Comments(0)

綾杉るなのブログ 神社伝承を求めてぶらぶら歩き 『神功皇后伝承を歩く』『ガイアの森』   Since2009.10.25

by luna